ジョンロブ・フィリップ2のミュージアムカーフ(ダークブラウン) VS ミスティーカーフ

2023年9月30日

今回のブログ「ムカデの革磨き日記」は、ジョンロブ・フィリップ2のミュージアムカーフ(ダークブラウン)とミスティーカーフの比較をお伝えしていきたいと思います。

ミュージアムカーフ

以前お伝えしましたが、ミュージアムカーフは素晴らしい革です。

ミュージアムカーフ:手染めで生み出される独特なムラ模様が特徴です。イタリアのトリノにあるイルチア(ILCEA)社が、ジョンロブ用に開発したのが始まりといわれています。柔らかくキメの細かいカーフが用いられています.「ミュージアム」と言われる様に、絵画的な手法を用い、職人の手作業による染色の工程を何度も繰り返すことで、ムラ模様が生まれます。芸術作品の様に一つとして同じ柄が存在しない、まさにレザーの傑作といわれています。ジョンロブがはじめて世にあらわした言葉と言われています。ただ、同様の模様を総称して指す場合もあり、その場合はイルチア社製ではないタンナーの場合もあり、革質は様々だとも言われています.(ムカデ調べと個人的な意見です)

美しいのに柔らかくて履き心地抜群です。

ムカデはこの靴で、はじめて「ムラ」の美しさを知りました☆

角度や光により、表情が全く異なる美しい革。

それでいて、柔らかくて履き心地も抜群!

そんな風に思っていたら、いつのまにかネットでムラのある靴をしらみ潰しに調べていました(汗)

そしたらジョンロブに、同じくムラのある靴があるではありませんか!

それが、ミスティーカーフです。

上の画像の向かって右がフィリップ2・ミュージアムカーフ(ダークブラウン)、左がフィリップ2・ミスティーカーフです。

ミスティーカーフはミュージアムカーフのダークブラウンよりも、明るい茶色です。

ムカデの始まりの靴、トリッカーズのバートンや、クロケット&ジョーンズのオールゲートもそうですが、ムカデの大好きな色です♪

前置きが長くなりましたが、今回はこのミスティーカーフと、ミュージアムカーフのダークブラウンを比較してみました。

ミスティーカーフ

上の画像は、向かって右がウィリアム2のミスティーカーフ、左がフィリップ2のミスティーカーフです。

ミスティーカーフはミュージアムカーフと同様に個体差が大きく、フィリップ2もウィリアム2も左右でムラが異なります。

画像だとムラがあまり上手く表現出来てないです。。

いろいろ角度や光を当てたりしましたが、申し訳ありません(汗)

ただ、この2足は、ムラというよりもそのキメ細かい革質が目立ち、どちらも大変綺麗です☆

ミュージアムカーフのダークブラウンとミスティーカーフを並べると、

ダークブラウンと明るめのブラウンという色の違いもあり、ムラ感に違いが出ています。

ミュージアムカーフの方がムラ感があります。

ダークブラウンは、奥から茶色いムラがじんわりと出てきます。

パリジャンブラウンやプラムはじんわりというより、はっきりとムラ感が出ています。

(次回はそのミュージアムカーフ同志の比較を行いたいと思います)

革質

革質の違いについてですが、どちらもカーフなのでキメが細かいです。

ただ、よく見ると、ミスティーカーフの方がベビーカーフだからか、キメがより細かい印象です。

この繊細なキメの細かさ、素晴らしいです☆

個体差はあるとは思いますが。。。

ミスティーカーフの方がキメは細かいですが、ミュージアムーカーフの方が厚みがあります。

厚みがあるのに、ミュージアムカーフの方が早く柔らかくなりました。

そして柔らかいです。

現時点では、ミュージアムカーフの方が厚くて柔らかみがあるので、履き心地は良いです。

ただ、そうはいっても、ミュージアムカーフもキメが細かいですし、ミスティーカーフも履き心地は素晴らしいです。

比べてみれば、な感じです!

現時点での印象なので、今後の経年変化により履き心地はかわってくると思うので、

長期的にまた比較していきたいと思います。

まとめ

ミュージアムカーフの方が厚みがあり柔らかいですが、ミスティーカーフの方がキメは細かく繊細です。でもそれは少しの差で、どちらも大変素晴らしい靴です☆

次回

※次回のブログ「ムカデの革磨き日記」は、ジョンロブ・ミュージアムカーフのダークブラウン、パリジャンブラウン、プラムの革色の比較ついてお伝えしていきたいと思います。