革鞄の日常ケア:革鞄を補強するのに有要なPET透明下敷(型崩れした革鞄にも!)

2023年9月29日

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG3969-1024x769.jpg

今回のブログ「ムカデの革磨き日記」は、革鞄の補強についてお伝えしていきたいと思います。

バックキーパー

前回お伝えした様に、革鞄の維持にバックキーパーは有用です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG2555-1024x769.jpg
大峡製鞄「スリムオーバーナイト」

今回御紹介するPET透明下敷は、革鞄の維持だけでなく、型が崩れた革鞄にも有用です。

例えば、クリームを塗る必要がないのにクリームを塗って、型が崩れてしまった鞄です。。。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG3861-1-1024x769.jpg

柔らかくなり過ぎて、型を維持できなくりました(涙) 

中に何も入れないと、上の画像の様に、クタっとしてしまいます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 944844-1024x730.jpg

大変ショックでした!

この様な鞄を補強するために、いろいろ試行錯誤してきました。

補強

ケアの失敗以外にも、元々型崩れしやすい鞄などに、これまでも「補強」を行ってきました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG3969-1-1024x769.jpg

準備する物は、段ボールの厚紙、ハサミ、マジックペン、そして、PET透明下敷です。

ムカデはこれまで、鞄の補強に、いろいろなものを試してきした。

段ボールや厚紙、クリアファイル、カードフォルダーなどのプラスチック製品など、いろいろ試しました。

その中で一番良かったのが、この共栄プラスチックさんのPET透明下敷きです。

本来は下敷ですが、適度に厚みがあり、折れず、加工もしやすいことから、ムカデは革鞄の補強や維持によく使っています。

そして、この下敷は、地球に優しい環境対応で、再生100%再生樹脂が用いられています。

created by Rinker
¥390 (2024/12/03 13:19:00時点 楽天市場調べ-詳細)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG3962-1024x769.jpg

まず、補強する鞄の内側に、補強板を入れられる様な収納スペースがあるかを確認します。

この鞄だとチャックの所にスペースがあります。

チャックをあけて、中を確認し、奥行きなどをみます。

ここで、直接PET透明下敷を加工していくと失敗します(汗)

なので、まずは段ボールの厚紙を少しずつ切っていってサイズをあわせていきます。

実際の作り方

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG3965-1024x769.jpg

小さすぎると補強にならないし、大きいと入らないので、出来るだけぴったりに作っていきます。

入れたり出したりして、大きさを調整していきます。

チャックにも干渉しない様に調整します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG3976-1024x769.jpg

そうして出来あがったのが、上の画像の段ボールの厚紙です。

これを型紙にして、マジックペンでPET透明下敷に線を引いていきます。

そのペンにあわせて、PET透明下敷をハサミで切っていきます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG3984-1024x769.jpg

普通のハサミで切れるところが便利です。

加工のしやすさもこのPET透明下敷の良いところです。

これより厚いプラスチックを試したこともありますが、普通のハサミでは切れないし、重くなります。

断端は少し尖るので、手を切らない様に気をつけましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG3987-1024x769.jpg

切り終わったところです。

元々のカドは丸みがありますが、ハサミで切って加工したカドはとがっています。

鋭利なままだと、鞄の内部や使う人の手を傷つける可能性があるので、カドはハサミで切って丸くします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG3996-1024x769.jpg

カドを丸くしたら、補強する部分に入れていきます。

段ボールの厚紙と違い、折れないので、ここで微調整を必要とすることがあります。

上の画像は、補強板を入れているところですが、透明なのでわかりにくです(笑)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG4003-1024x769.jpg

補強板を入れたところです。

反対側は小さいポケットのみなので、加工しないでそのままのPET透明下敷きを入れています。

ちなみに、今回はPET透明下敷きのB4を使いました。この補強板を入れると、ちょっとシャキッとしました♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: KIMG3861-1-1024x769.jpg

補強板を入れる前です。

他の鞄での補強

下の画像は、大峡製鞄さんの「スリムオーバーナイト」です。

この鞄にも、PET透明下敷を入れています。

画像だとわかりにくいですか。。 

この下敷は薄いので、本来の物を入れるとき、邪魔になりにくいです。

また、厚めの物を入れたとき、内側から、「ボゴ」っと出っ張って、変な皺がつくのを防いでくれます。

ちなみに、スリムオーバーナイトはカチっとした作りなので、本来は必要ないです。

型崩れ予防目的に入れています。

以上がムカデの革鞄の補強ですが、型崩れした革鞄でお困りの方のお役に立てればと思います。

まとめ

●革鞄の補強や維持に、補強板が有効です。それには共栄プラスチックのPET透明下敷きがおすすめです。

created by Rinker
¥390 (2024/12/02 19:58:39時点 楽天市場調べ-詳細)

次回

次回のブログ「ムカデの革磨き日記」は、クリームに関してです。クリームではたくさんの失敗をしてきました。。。